カメラバッグ沼の住人Mizukiによるカメラバッグレビュー第4弾、今回はスタイリッシュでかっこいいアメリカのブランド、PeakDesign(ピークデザイン)さんのEveryday Sling5L(エブリデイスリング5L)のレビューです。
実は先日届きまだ実際に使えていないので、主にどんな機材が入るのかという所を中心にご紹介いたします。
最近ハマっているピークデザインの製品。バッグはエブリデイバックパックを持っていますが、先日エブリデイスリング5Lが届いたので先にこちらをレビューいたします。
実は来月イタリア行きが決まりまして、カメラバッグをどうしようかと悩んでいました。
バックパックで行く気でいたのですが友人から「マジで治安悪いからやめとけ」と助言をいただき、前に回せるもの&カメラが入る&丈夫&セキュリティ機能が付いてたら尚よしっていう事で探していた所ふと思いついたのがこちらのバッグ。
ファスナーは付属のタグ?使えばロックできるし生地は丈夫で切られる事もなさそうだし、ウェストバックとショルダーバッグの2WAYで旅行以外の普段使いにも便利そう。(自転車乗る時のバッグにも使えそう)
という事でアメリカのサイトで購入しました!!(普通にAmazonとかでも買えますが、何種類か買うなら直接買った方が安いことが多いです)
いざ、開封の義
個人輸入ですが、1週間ちょっとで到着。おなじみの黒いかっこいい紙袋。
こちらもおなじみのタグ。ぺりぺりっとはがします。シャレオツ
ビニールに入ってます〜中もエアークッション入っていて丁寧。
じゃじゃん!!!色はジェットブラックにしました〜〜カッコイイ〜〜〜〜
果たして、これにどの程度の機材が入るのか。。。希望はレンズ付きフルサイズ一眼に交換レンズ1本。
いざ!
実際に一眼レフ入れてみる
まずは普通にEOS6DmarkII + EFレンズ(これは17-40F4Lだったかな?)仕切りは一枚外しました。
おおお、結構すっぽり入る!(6D小さめなのもありがたい)
隣にズームレンズを。確かEF24-70F4L。ちょっと無理やり押し込む感はありますが入りました。レンズフードは厳しいです。
タブレットスペースに、iPadmini3を収納。ちょっと入れにくいです。
ファスナー閉めるとこんな感じ。あまり無理やり感もないです。
EF50mmF1.8STMを底に入れて、
折り紙スタイルの仕切りを倒せば、レンズは選びますが2本入れることもできます。
意外と高さがあるので、EF100mmF2.8Lマクロも入りました。フードはちょっと厳しいです。
マクロ1本で行くなら、ボディにつけた状態で入りました。(仕切りは全撤去)
そしてなんと、レンズ入れなければマンフロットのミニ三脚PIXIも入りました!!
ちょっと引っ張る感じにはなりますが、きちんとファスナーも閉まります。
サイドポケットにiPhone7を収納。ちょっときつい。(でもファスナーはちゃんと閉まる)
でもスマホはここの方がしっくりきますね。
iPhone8Plusだとこんな感じです。
流石に大きいスマホだとパンパンになります。でもちゃんとしまる。
ちなみに内ポケットの収納はこんな感じ。
Bluetoothのリモコンって結構縦長なんですが、ちょっと斜めにすればこれも入りました。
番外編
EOS1Dmark3にEF40mmF2.8を装着。この向きなら1Dでも行けそうです!ただレンズがww
EF50mmF1.8STM。1Dにこのレンズ付けて使う人ってあんまり無いと思いますが。。。
カメラボディは微塵も入らなくなりますが、EF70-200F2.8LIIを入れるとこんな感じに。
EOSM2と。ミラーレスだと余裕です(というか本来ミラーレス向けのバッグですww)
ミラーレスならレンズ3、4本は行けそうです。
総評
エブリデイスリングは5Lの他に10Lの展開もあり(デザインは違う)一眼レフで使いたくてどちらにしようか悩んだのですが取り回しやすさと使い分けを考えて5Lにしました。バッグが小さくてカメラしか入らなかったらどうしようかと思いましたが、予想以上に入る!
デザインもかっこいいし大満足です!
ただ旅行には折りたたみ傘を持って行きたいのですが、流石にそこまでは入らないので持ち歩き方に悩み中。
旅行に持って行くレンズも悩み中。
バッグを買っても悩みは尽きないカメラライフです。
今回紹介したものはこちら
エブリデイバックパック20Lのレビュー
PeakDesignエブリデイバックパック20Lどこまで入るかレビュー
コメントを残す